未分類

プロフィール・活動内容

ミヤタ
ミヤタ
こんにちは!環境アレルギーアドバイザーの宮田です。

このページは、私の自己紹介や活動の内容を書かせていただきます。

もしも私に興味を持ってくれたり、どんなことでも構いませんので

\お気軽に/

お問い合わせフォームからご連絡ください。

私の活動

ミヤタ
ミヤタ
私の活動をご紹介させていただきます。
テーマ

アトピーをおそうじで楽に。

アトピーのお子様がいらっしゃるお家のお掃除方法を発信しています。

 

環境アレルギーアドバイザーの宮田 高太郎です。

私は、アトピーのお子様がいらっしゃるお家のお掃除方法を発信しています。

乳幼児から高齢者まで国民の約2人に1人が何らかのアレルギー疾患を有していると言われています。

その様な状況で、免疫アレルギー対策の基礎となる研究の推進を一層加速させるために厚生労働省は【免疫アレルギー疾患研究10カ年戦略】を策定し産学官民の参画で推進することとする。

と発表しています。

引用:厚生労働省ー免疫アレルギー疾患研究十カ年戦略についてより抜粋

私は、環境アレルギーアドバイザーとして効率のよい正しいおそうじの方法を伝えてアレルギー(主にアトピー性皮膚炎・小児喘息)で困っている方が少しでも健康的に過ごせる環境整備のお手伝いが出来ればと考えています。

アトピーのお子様がいらっしゃるお家のお掃除方法を発信している理由

私の娘は、アトピー性皮膚炎です。

特に乳児期は症状が重度でした。

当時の私は、どうにかして症状を軽くしたい!と思い家中をお掃除していました。

というのも、アトピー性皮膚炎対策としてダニ対策が必要であると書かれています。

参考:日本皮膚科学会ガイドライン アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2018 悪化因子の検索と対策 (5)有用な吸入抗原の特異的IgE抗体と対策

しかし、ダニ対策として【何を・どれだけ】おそうじすれば良いのかわからず闇雲に目には見えないダニ対策のためのおそうじをやっていました。

正解がわからないおそうじに終わりはありません。

ただただ心も身体も疲れ切りました。

そんな時に、正しい環境整備でアレルギー症状が緩和した事例を発見しました。

そして、環境整備を学ぶために【環境アレルギーアドバイザー】の資格を取得しました。

さらに、学びを深めるために同年 日本アレルギー協会一般会員になり知識とお掃除の実践を積み重ねました。

そして、【目には見えないダニのためのおそうじメソッド】が完成しました。

【目には見えないダニのためのおそうじメソッド】を拡めアレルギーでお悩みの方のお掃除の指針となりたいです。

そして、アレルギー症状もおそうじの負荷も軽くしたいと考えています。

現在の活動

ミヤタ
ミヤタ
【目には見えないダニのためのおそうじメソッド】を拡めるための活動に力を入れています!

おそうじセミナーの開催

環境アレルギーアドバイザー宮田 高太郎
環境アレルギーアドバイザー宮田高太郎のセミナー

 

・2020年は、無料のお掃除セミナーを6回開催 のべ70名以上の方に向けてお話や実践をさせていただきました。

環境アレルギーアドバイザー宮田 布団ケアの方法

セミナー講師として呼んでいただけることがございましたら是非お声かけをお願いします!

ギャラや出演料はいりません。

交通費や宿泊費に関してはご相談させてください。

ラジオ番組でおそうじの方法と地元グルメを発信しています

・月に一度FMさつま川内で【私と、きれいと、時々美味しい】という番組でお掃除の方法と薩摩川内市のランチについてお話しさせていただいております。

ミヤタ
ミヤタ
実は、地元・薩摩川内市のランチ食べ歩きが趣味なんですw
アプリをダウンロードすると全国どこでもきく事が出来ます!

ネットやSNSでおそうじの情報発信をしています

ホームページ アトピーをお掃除で楽に

Twitter @MOsouji

でお掃除の情報やノウハウを発信しています。

お気軽にお問い合わせください